アクセス解析

アクセス解析とは、ホームページに毎日どのくらいの人が訪問しているのか、どのページがよく閲覧されているのかなど、調べることが出来るものです。

代表的なアクセス解析に、Google Analytics(グーグルアナリティクス)があります。
Googleが提供しているもので、無料で使用出来ます。

アクセスカウンタとアクセス解析の違い

今はあまり流行ってはいませんが、数年くらい前まではホームページのトップページなどに、カウンターが表示されていて、1回訪問する毎に数字が増えて行くものがあったと思います。これがアクセスカウンターになります。訪問者を数えるためのもので、「私のホームページは累計1万アクセス超えているすごいサイトなんです」というのを暗に主張するためのツール(笑)として使用されたりしていました。
しかし、いまはダサいという感じがするのか、流行っていなく、設置する人も少なくなりました(ほとんどいなくなりました)。
これは、単にアクセス数を数えるためだけのもので、機能的にはこれだけです。

アクセス解析は、かなり高機能で、主に下記のことを調べることが出来ます。

アクセス解析の機能

訪問者数(ユニークアクセス数(訪問者数)、トータルアクセス数(訪問者のべ人数))
閲覧ページ数
ホームページの閲覧時間
訪問回数
検索キーワード
訪問者がどのサイトから来たのか
使用PCなどの画面解像度、ブラウザの種類、回線の種類、プロバイダ、国・地域
広告クリック数と収益

どのように使用するか

高機能なので、どのように使ったらいいのかと悩んでしまうかもしれませんね。
ちなみに、私は訪問者数、訪問者がどのような言葉で検索してきたのか、の2点を主に見ています。他も見てもいいんですが、私はこの2点を中心に見ています。

あとは、よく閲覧されるページとあまり閲覧されないページの差が大きかったりして、見てもらいたいのにあまり見てもらえていないページがあるなら、トップページに見てもらいたいページへのリンクを張ったりなど対策をしたりなどするのがよいと思います。

人によって様々な使い方があると思います。

設置方法

ホームページ作成時に弊社でサービスとして設置いたします。

手順としましては下記になります。

1). Google Analytics(グーグルアナリティクス)に申し込む
申し込んでアカウントを作成します。(お申し込みのみお客様にてお願いいたします。)

2). アクセス解析タグ(トラッキングコード)をホームページの全ページに貼ります。
貼る位置は、</head>終了タグの直前に貼ります。

3). ホームページをサーバーにアップロードして完了です。

アクセス解析のデータ確認方法

アクセス解析の管理画面でデータを見るときは、Google Analytics(グーグルアナリティクス)の管理画面に入って確認します。

以上になります。

アクセス解析を使うと、ホームページの改善点が見えてきたりしますので、有効と思います。